誤って迷惑メールフィルタに分類されない方法

Gmailを使っていると稀に大事なメールが迷惑メールとして判別され、迷惑メールフォルダに振り分けられてしまう事があります。
しかも迷惑メールフォルダに分類されると30日後に自動削除されてしまうのです。
そんなことは避けたいですよね。

今回はその対応方法をご紹介します。

フィルタ機能を設定

対応方法として、Gmailのフィルタ機能を活用します。

まず、Gmail右上の設定をクリックします。

 

次に「フィルタとブロック中のアドレス」をクリックし、「新しいフィルタを作成」を選択。

 

条件を設定

するとポップアップウィンドウが表示されるので、フィルタする条件を設定していきます。

すべての条件を埋める必要はないので、迷惑メールに分類されたくないメールアドレスがわかる場合Fromにアドレスを入れます。

画面右下の「フィルタを作成」を選択し次に進みます。

処理方法の設定

次の画面で、先に設定した条件に対する対応を選びます。
今回は迷惑メールに分類されないために、「迷惑メールにしない」にチェックをします。

最後に「フィルタを作成」を選択すれば設定完了です。


上記のように表示されれば完了です。
設定もとても簡単ですし後から編集も可能ですので是非試してみてください。

 

関連記事

Gmailアプリに複数のアカウントを追加する方法【2016年版】
こちらの記事は古いバージョンでのやり方になります。2019年現在の追加方法を更新しました。 https://pr-site.biz/support/usefulknowledge/webtool/2019/12/863.html   スマートフォンで使うGmailアプリは、基本は最大5件までですが複数のGmailアカウントを設定できます。 ……
Gmailの迷惑メールフォルダ
無料で使えるGmailの優れた部分の一つはセキュリティです。 ただし、そのセキュリティのせいで大事なメールも迷惑メールフォルダに振り分けられてしまう事があります。 とはいえ、docomo携帯などで多いような受信ブロックするのではなく、あくまで迷惑メールフォルダに隔離するだけなので、チェックは可能です。 では、迷惑フォルダのある箇所を確認してみましょう。……
GoogleAnalytics基本操作
GoogleAnalyticsにアクセス Google Analyticsに対応済みのGoogleアカウントでログインした状態で、下記短縮URLからGoogle Analyticsにアクセスします。 http://ow.ly/4Y0B3 Google Analyticsにアクセスすると、下図のような画面が表示されます。対象となるサイトの「すべてのウェブサイ……
Googleアカウントをもう一つログインしたい場合
Googleアカウントが既にあり、別アカウントでもログインしたい場合は、アカウントを追加する作業が必要な場合もあります。 Googleは色々使い分けが必要な時もあり、アカウント追加方法も様々でこの説明のパターンでない事もありますが、今回はフリーのGmailを使っている方がGsuiteを追加する場合に起きた流れになります。 ログイン画面 既存のアカウ……

フリーワード検索で探す