Google フォームを使いこなそう

Google フォームは、詳細設定が可能なアンケートフォームを簡単に作成でき、その回答を蓄積・分析できる無料サービスです。

Google フォームについて

顧客へのアンケート、イベント参加者の管理、人気投票、メールアドレスの収集などに活用できるアンケートフォームが無料で作成できます。

カラーイメージや画像、動画の挿入なども可能でカスタマイズも簡単、見やすく魅力的なフォームデザインが特徴です。

あらかじめ用意されているテンプレートもあり、または自作のテンプレートを保存もできるので、定期的に使用するフォームなども管理できます。

フォームのURLを対象者へ案内するか、またはサイトやブログへの埋め込みも可能です。

ページ上で回答が確認できるほか、Googleスプレッドシートへの同期もワンクリック、データとして管理・分析も可能です。

Google フォームを開く

Google フォームは、Googleアカウントにログインし使用します。

Google form 
https://docs.google.com/forms/

上記URLをクリックしGoogle フォームを開くと、Googleアカウントにログインされていない場合は下記のログイン画面に切り替わります。

お使いのGoogleアカウントにログインをしてください。

もし、すでにGoogleアカウントにログインした状態で上記URLを開くと、フォームのトップページが開きます。

「Google フォームを使う」をクリックします。

下記が、初めてGoogle フォームを開いた際の画面です。

上段にGoogle フォームのテンプレートが並んでいます。

これまでに作成したフォームがある場合は下段に表示され、いつでもアクセスできます。

フォームを作成する

「新しいフォームを作成する」をクリックします。

新しくフォーム作成をする場合に「使い方ガイド」が表示されます。画面上に表示されたボタンなどを説明してくれるので、初めてGoogle フォームを使う方はぜひガイドを見てみてください。
 

フォームの必要事項を作成していきます。

1. フォームの名前(管理用)を入力
2. フォームの表示名(回答者に見える名前)を入力
3. 質問事項を作成
4. 回答方法を選択
5. 回答項目を作成
 
※右下「必須」を切り替えると、項目への回答が必須と設定され、回答なしの送信ができなくなります。
 
④の回答方法は下記から選べます。
 
  • 記述式・・・短い自由回答欄
  • 段落・・・長めの自由回答欄
  • ラジオボタン・・・複数の回答例から一つを選ぶ質問の場合
  • チェックボックス・・・複数の回答例から複数にチェックを入れる場合
  • プルダウン・・・項目をクリックし、複数の選択肢を表示させる場合
  • ファイルのアップロード先・・・ファイルをアップロードするボタンを設置
  • 均等メモリ・・・横一列に並んだ選択肢からひとつを選ぶ場合
  • 選択肢(グリッド)・・・複数行・列の選択肢を並べてひとつを選ぶ場合
  • チェックボックス(グリッド)・・・複数行・列の選択肢から複数にチェックを入れる場合
  • 日付・・・日付を選ぶ回答の場合
  • 時刻・・・時刻を入力する回答の場合
画面右側にあるアイコンをクリックして、
 
  • 質問
  • タイトルと説明
  • 画像
  • 動画
  • セクション

が追加可能です。

 

フォームデザインを変更する

デザインをカスタマイズし、より自社サイトやブログの雰囲気に近い印象に編集することも可能です。

右上のパレットをクリックすると、

  • ヘッダー(上部紫色の部分)の画像の挿入
  • フォームのテーマカラー
  • 背景色
  • フォントスタイル

を選ぶことができます。

下記は、「テーマの色」で青を選んでみました。

ヘッダーの「画像を選択」をクリックすると、さまざまなテーマで用意されている画像から選ぶことができるほか、オリジナルの写真を挿入することもできます。
 
画像を入れてみました。
 

作成したフォームを確認する

ページ右上の目のアイコンをクリックすると、作成したフォームをプレビューできます。

プレビューはこちらです。右上のえんぴつアイコンで編集画面へ戻れます。
 

フォームの設定を変更する

ページ右上のネジのアイコンをクリックすると、フォームの設定を確認・変更できます。

フォームを送信・シェアする

ページ右上の「送信」ボタンをクリックすると、送信・シェアの方法を設定できます。

 
送信方法は、3種類あります。
  • メールで送信
  • リンクを送信
  • コードをサイト・ブログへ埋め込み表示する

用途に応じて使い分けることができ便利です。

フォームの回答を確認する

フォームを「回答」に切り替えると、回答データを参照できます。

フォームに回答通知メールを設定する

回答の設定は右側の点が3つ並んでいるアイコンで確認できます。

回答があるとメール通知を送る設定のほか、
  • 回答データのGoogleスプレッドシートへの同期
  • フォームリンクの無効化
  • エクセルファイルへのダウンロード
  • 回答データの印刷
  • 回答の削除

を行うことができます。

フォームの回答をGoogleスプレッドシートへ同期する

右側の緑色のアイコンをクリックすると、Googleスプレッドシートに回答データを同期することもできます。
 
新規のGoogleスプレッドシートを作成するか、または既存のスプレッドシートの新しいタブへ回答データを同期することが可能です。
 

Googleスプレッドシートの共有・通知設定をする

回答データを同期したGoogleスプレッドシートを複数で共有することも可能です。

画面右上の「共有」ボタンをクリックします。

共有したいユーザーのメールアドレスを入力し「完了」すると、ユーザーへスプレッドシートのURLの案内が送信されます。
 
メールアドレス入力欄右側のえんぴつアイコンをクリックすると、共有するユーザーの権限が選択できます。
 
<権限の種類>
  • 編集者・・・シートの編集ができます。
  • コメント可・・・シートの編集はできず、コメントのみ追加できます。
  • 閲覧のみ・・・シートの内容を閲覧するのみ、編集やコメントはできません。
また、フォームが編集・更新された際にメールで通知が届く設定もできます。
 
メニュー欄の「ツール」から、通知ルールをクリックします。
 
条件に合わせて通知設定が可能です。
 
 

フォームを複数で見る場合の権限設定

別のGoogleアカウントを使用している人と、フォーム作成画面の閲覧・編集を共有できます。

画面右上の3つの点のアイコンをクリックします。

「共同編集者を追加…」をクリックします。
 
共有設定が開きます。
 
「非公開-自分だけがアクセスできます」の「変更」をクリックすると、フォーム自体の権限を変更できます。
 
「招待」欄にメールアドレスを入力し「完了」すると、招待先のメールアドレスへフォームの編集URLが送信されます。

 

関連記事

G Suite(旧:GoogleApps)プロフィールの設定変更
登録している名前、電話番号、メールアドレスの変更などを行う場合、アカウント画面に進む必要があります。 右上のアイコンから「アカウント」に進みます。 ▼ 「個人情報とプライバシー設定」のブロックから「個人情報」のページに進みます。 ▼ 変更したい項目の右にある「>」ボタンをクリックすると、それぞれ変更、追加、削除などが可能です。 ※現在……
Gmailの迷惑フォルダ
無料で使えるGmailの優れた部分の一つはセキュリティです。 ただし、そのセキュリティのせいで大事なメールも迷惑フォルダに振り分けられてしまう事があります。 とはいえ、docomo携帯などで多いような受信ブロックするのではなく、あくまで迷惑フォルダに隔離するだけなので、チェックは可能です。 では、迷惑フォルダのある箇所を確認してみましょう。 まず、G……
Gmailアプリに複数のアカウントを追加する方法【2016年版】
こちらの記事は古いバージョンでのやり方になります。2019年現在の追加方法を更新しました。 https://pr-site.biz/support/usefulknowledge/webtool/2019/12/863.html   スマートフォンで使うGmailアプリは、基本は最大5件までですが複数のGmailアカウントを設定できます。 ……
Gmailの迷惑メールフォルダ
無料で使えるGmailの優れた部分の一つはセキュリティです。 ただし、そのセキュリティのせいで大事なメールも迷惑メールフォルダに振り分けられてしまう事があります。 とはいえ、docomo携帯などで多いような受信ブロックするのではなく、あくまで迷惑メールフォルダに隔離するだけなので、チェックは可能です。 では、迷惑フォルダのある箇所を確認してみましょう。……

フリーワード検索で探す