Gmailの迷惑メールフォルダ

無料で使えるGmailの優れた部分の一つはセキュリティです。

ただし、そのセキュリティのせいで大事なメールも迷惑メールフォルダに振り分けられてしまう事があります。

とはいえ、docomo携帯などで多いような受信ブロックするのではなく、あくまで迷惑メールフォルダに隔離するだけなので、チェックは可能です。

では、迷惑フォルダのある箇所を確認してみましょう。

まず、Gmail左ナビゲーションに「もっと見る」という文字があるので、そちらをクリックします。

矢印

以下の赤い点線内のボックスが展開されますので、「迷惑メールフォルダ」をクリックしますと、迷惑メールと判定されたメール一覧が出てきます。

なお、実際に悪意のあるメールが存在する場合もあるので、なるべく用のあるメール以外は開かないようにしましょう。

※当ページは、2019年現在の情報です。内容を保証するものではございません。

関連記事

Google フォームを使いこなそう
Google フォームは、詳細設定が可能なアンケートフォームを簡単に作成でき、その回答を蓄積・分析できる無料サービスです。 Google フォームについて 顧客へのアンケート、イベント参加者の管理、人気投票、メールアドレスの収集などに活用できるアンケートフォームが無料で作成できます。 カラーイメージや画像、動画の挿入なども可能でカスタマイズも簡単、見や……
Gmailアプリに複数のアカウントを追加する方法【2019年版】
Gmailで複数メールアドレスを持っている場合はGmailアプリでアカウントを追加し各アカウントのメールボックスを見ることができます。 デザインが新しくなったGmailアプリのアカウントを複数追加する方法を紹介します。 Gmailアプリを開く Gmailアプリの右上の『プロフィールアイコン』をタップします。   ポップアップメニューから『別のア……
Gmailの迷惑フォルダ
無料で使えるGmailの優れた部分の一つはセキュリティです。 ただし、そのセキュリティのせいで大事なメールも迷惑フォルダに振り分けられてしまう事があります。 とはいえ、docomo携帯などで多いような受信ブロックするのではなく、あくまで迷惑フォルダに隔離するだけなので、チェックは可能です。 では、迷惑フォルダのある箇所を確認してみましょう。 まず、G……
Gmail独自ドメインメール設定
Googleのメールサービス「Gmail」の優れている点の一つは、 貴社で保有するドメイン(AAA.comなど)のメール(独自メール)を設定できる メーラー(メールを送受信できるツール)としての機能が備わっている点です。 クラウド型のメーラーなので、PCやスマホ、タブレットでメールの内容を共有できます。 例えば、移動中にスマホで送信した内容が、オフィスに……

フリーワード検索で探す