検索キーワードを解析

検索キーワードは集客から解析データを参照できます。

ただし、2015年4月現在、GoogleAnalyticsで参照できるレポートは以下2種類あります。

GA_keywordreport

検索クエリ

レポート閲覧経路:集客 > 検索エンジン最適化 > 検索クエリ

キーワード毎の検索エンジンでの表示回数が参照できます。クリック率が悪いキーワードはページタイトルなどの見直しを検討しても良いかもしれません。

Googleウェブマスターツールと連携が必要です。データが参照できない場合はサポートにお問い合わせください。

オーガニック検索

レポート閲覧経路:集客 > キャンペーン > オーガニック検索トラフィック

こちらは、サーバーに残るアクセスログを解析したデータになり、検索クエリよりも細かく精度は信頼できますが、Googleなどの検索エンジン上で表示された回数は把握できません。また、2013年頃、Google検索が暗号化した事により、「Not Provided」というデータが半分以上占める事も少なくありません。

関連記事

Googleアカウント(gmailなど)があれば無料で使えるGoogleスライドを使って、キャプチャーした画像をデスクトップ保存する方法になります。 特に、Windows10でできる[Windowsボタン]+[Shift]+[s]を同時押……

Googleのメールサービス「Gmail」の優れている点の一つは、 貴社で保有するドメイン(AAA.comなど)のメール(独自メール)を設定できる メーラー(メールを送受信できるツール)としての機能が備わっている点です。 クラウド型のメー……

GoogleAnalyticsにアクセス Google Analyticsに対応済みのGoogleアカウントでログインした状態で、下記短縮URLからGoogle Analyticsにアクセスします。 http://ow.ly/4Y0B3 G……

無料で使えるGmailの優れた部分の一つはセキュリティです。 ただし、そのセキュリティのせいで大事なメールも迷惑フォルダに振り分けられてしまう事があります。 とはいえ、docomo携帯などで多いような受信ブロックするのではなく、あくまで……

フリーワード検索で探す

アーカイブ