検索キーワードを解析

検索キーワードは集客から解析データを参照できます。

ただし、2015年4月現在、GoogleAnalyticsで参照できるレポートは以下2種類あります。

GA_keywordreport

検索クエリ

レポート閲覧経路:集客 > 検索エンジン最適化 > 検索クエリ

キーワード毎の検索エンジンでの表示回数が参照できます。クリック率が悪いキーワードはページタイトルなどの見直しを検討しても良いかもしれません。

Googleウェブマスターツールと連携が必要です。データが参照できない場合はサポートにお問い合わせください。

オーガニック検索

レポート閲覧経路:集客 > キャンペーン > オーガニック検索トラフィック

こちらは、サーバーに残るアクセスログを解析したデータになり、検索クエリよりも細かく精度は信頼できますが、Googleなどの検索エンジン上で表示された回数は把握できません。また、2013年頃、Google検索が暗号化した事により、「Not Provided」というデータが半分以上占める事も少なくありません。

関連記事

無料で使えるGmailの優れた部分の一つはセキュリティです。 ただし、そのセキュリティのせいで大事なメールも迷惑フォルダに振り分けられてしまう事があります。 とはいえ、docomo携帯などで多いような受信ブロックするのではなく、あくまで……

登録している名前、電話番号、メールアドレスの変更などを行う場合、アカウント画面に進む必要があります。 右上のアイコンから「アカウント」に進みます。 ▼ 「個人情報とプライバシー設定」のブロックから「個人情報」のページに進みます……

Googleアカウントが既にあり、別アカウントでもログインしたい場合は、アカウントを追加する作業が必要な場合もあります。 Googleは色々使い分けが必要な時もあり、アカウント追加方法も様々でこの説明のパターンでない事もありますが、今回は……

Gmailを使っていると稀に大事なメールが迷惑メールとして判別され、迷惑メールフォルダに振り分けられてしまう事があります。 しかも迷惑メールフォルダに分類されると30日後に自動削除されてしまうのです。 そんなことは避けたいですよね。 ……

フリーワード検索で探す

アーカイブ