検索キーワードを解析

検索キーワードは集客から解析データを参照できます。

ただし、2015年4月現在、GoogleAnalyticsで参照できるレポートは以下2種類あります。

GA_keywordreport

検索クエリ

レポート閲覧経路:集客 > 検索エンジン最適化 > 検索クエリ

キーワード毎の検索エンジンでの表示回数が参照できます。クリック率が悪いキーワードはページタイトルなどの見直しを検討しても良いかもしれません。

Googleウェブマスターツールと連携が必要です。データが参照できない場合はサポートにお問い合わせください。

オーガニック検索

レポート閲覧経路:集客 > キャンペーン > オーガニック検索トラフィック

こちらは、サーバーに残るアクセスログを解析したデータになり、検索クエリよりも細かく精度は信頼できますが、Googleなどの検索エンジン上で表示された回数は把握できません。また、2013年頃、Google検索が暗号化した事により、「Not Provided」というデータが半分以上占める事も少なくありません。

関連記事

Google フォームは、詳細設定が可能なアンケートフォームを簡単に作成でき、その回答を蓄積・分析できる無料サービスです。 Google フォームについて 顧客へのアンケート、イベント参加者の管理、人気投票、メールアドレスの収集などに活……

アナリティクス設定ページに移動 Google Analyticsにログインした後、グローバルナビ「アナリティクス設定」をクリック 共有したいプロパティを選択 1アカウントを複数持っている場合は、共有したいプロパティがあるアカウントを選……

Googleアカウントが既にあり、別アカウントでもログインしたい場合は、アカウントを追加する作業が必要な場合もあります。 Googleは色々使い分けが必要な時もあり、アカウント追加方法も様々でこの説明のパターンでない事もありますが、今回は……

赤枠のいずれかから、「お支払いを設定」に進みます。 ▼ お支払いプランを選択します。 2018年現在、年間プランでは6,000円(月だと600円)と、1か月あたりの料金がオトクです。 ※ユーザー数分だけ費用が必要です。必要以上にユ……

フリーワード検索で探す

アーカイブ