Google Analyticsの閲覧権限を共有

アナリティクス設定ページに移動

Google Analyticsにログインした後、グローバルナビ「アナリティクス設定」をクリック

アナリティクス設定

共有したいプロパティを選択

1アカウントを複数持っている場合は、共有したいプロパティがあるアカウントを選択

2共有したいプロパティを選択

3プロパティ欄にある「ユーザー管理」をクリック

ユーザー管理

ユーザーを追加

1権限を追加したいGoogleアカウント(gmailやGoogleAppsのメールアドレス)を入力

2「このユーザーにメールで通知」にチェック

3権限項目にチェック(管理全般を依頼する場合は全てにチェックする事を推奨します)

4「追加」をクリック

ユーザーを追加

関連記事

Google Analyticsで外部への誘導リンクをクリックした数値を計測
GoogleAnalyticsは基本的にはサイト内での行動を計測しますので、 そのままの設定では、外部へのリンクはどれだけクリックされたか分かりません。   外部へのリンクをクリックされたかどうかは、 そのサイト、そのページがどれだけ効果があるかの指標にもなる貴重なデータになってきます。   そこで、コンバージョン測定の機能を……
Gmail独自ドメインメール設定
Googleのメールサービス「Gmail」の優れている点の一つは、 貴社で保有するドメイン(AAA.comなど)のメール(独自メール)を設定できる メーラー(メールを送受信できるツール)としての機能が備わっている点です。 クラウド型のメーラーなので、PCやスマホ、タブレットでメールの内容を共有できます。 例えば、移動中にスマホで送信した内容が、オフィスに……
ランディングページ
ランディングページとは、ユーザーが最初に踏み入れたページです。大抵はHOMEページが一番ですが、検索エンジンに強いサイトでは、HOMEよりも特定のページの方が集客できているケースもあります。 ただし、2015年4月現在、ランディングページを参照できる箇所が2つあり、一つは内に、もう一つは内にあります。 「集客」内のランディングページ 参照経路:集客 &……
Gmailの迷惑フォルダ
無料で使えるGmailの優れた部分の一つはセキュリティです。 ただし、そのセキュリティのせいで大事なメールも迷惑フォルダに振り分けられてしまう事があります。 とはいえ、docomo携帯などで多いような受信ブロックするのではなく、あくまで迷惑フォルダに隔離するだけなので、チェックは可能です。 では、迷惑フォルダのある箇所を確認してみましょう。 まず、G……

フリーワード検索で探す