Google Analyticsの閲覧権限を共有

アナリティクス設定ページに移動

Google Analyticsにログインした後、グローバルナビ「アナリティクス設定」をクリック

アナリティクス設定

共有したいプロパティを選択

1アカウントを複数持っている場合は、共有したいプロパティがあるアカウントを選択

2共有したいプロパティを選択

3プロパティ欄にある「ユーザー管理」をクリック

ユーザー管理

ユーザーを追加

1権限を追加したいGoogleアカウント(gmailやGoogleAppsのメールアドレス)を入力

2「このユーザーにメールで通知」にチェック

3権限項目にチェック(管理全般を依頼する場合は全てにチェックする事を推奨します)

4「追加」をクリック

ユーザーを追加

関連記事

Googleアカウントをもう一つログインしたい場合
Googleアカウントが既にあり、別アカウントでもログインしたい場合は、アカウントを追加する作業が必要な場合もあります。 Googleは色々使い分けが必要な時もあり、アカウント追加方法も様々でこの説明のパターンでない事もありますが、今回はフリーのGmailを使っている方がGsuiteを追加する場合に起きた流れになります。 ログイン画面 既存のアカウ……
G Suite(旧:GoogleApps)お支払い設定
赤枠のいずれかから、「お支払いを設定」に進みます。 ▼ お支払いプランを選択します。 2018年現在、年間プランでは6,000円(月だと600円)と、1か月あたりの料金がオトクです。 ※ユーザー数分だけ費用が必要です。必要以上にユーザー数を作ってしまった場合はユーザーを削除してから再度お支払いに進むと良いです。 緑のラジオボタンが選ばれたら、……
Gmail独自ドメインメール設定
Googleのメールサービス「Gmail」の優れている点の一つは、 貴社で保有するドメイン(AAA.comなど)のメール(独自メール)を設定できる メーラー(メールを送受信できるツール)としての機能が備わっている点です。 クラウド型のメーラーなので、PCやスマホ、タブレットでメールの内容を共有できます。 例えば、移動中にスマホで送信した内容が、オフィスに……
GoogleAnalytics基本操作
GoogleAnalyticsにアクセス Google Analyticsに対応済みのGoogleアカウントでログインした状態で、下記短縮URLからGoogle Analyticsにアクセスします。 http://ow.ly/4Y0B3 Google Analyticsにアクセスすると、下図のような画面が表示されます。対象となるサイトの「すべてのウェブサイ……

フリーワード検索で探す