Gmailの迷惑フォルダ

無料で使えるGmailの優れた部分の一つはセキュリティです。

ただし、そのセキュリティのせいで大事なメールも迷惑フォルダに振り分けられてしまう事があります。

とはいえ、docomo携帯などで多いような受信ブロックするのではなく、あくまで迷惑フォルダに隔離するだけなので、チェックは可能です。

では、迷惑フォルダのある箇所を確認してみましょう。

まず、Gmail左ナビゲーションに「開く」という文字があるので、そちらをクリックします。

Gmail「開く」

矢印

以下の赤い点線内のボックスが展開されますので、「迷惑フォルダ」をクリックしますと、迷惑メールと判定されたメール一覧が出てきます。

Gmail迷惑フォルダ

なお、実際に悪意のあるメールが存在する場合もあるので、なるべく用のあるメール以外は開かないようにしましょう。

※当ページは、2014年現在の情報です。内容を保証するものではございません。

関連記事

GoogleAnalytics基本操作
GoogleAnalyticsにアクセス Google Analyticsに対応済みのGoogleアカウントでログインした状態で、下記短縮URLからGoogle Analyticsにアクセスします。 http://ow.ly/4Y0B3 Google Analyticsにアクセスすると、下図のような画面が表示されます。対象となるサイトの「すべてのウェブサイ……
Google フォームを使いこなそう
Google フォームは、詳細設定が可能なアンケートフォームを簡単に作成でき、その回答を蓄積・分析できる無料サービスです。 Google フォームについて 顧客へのアンケート、イベント参加者の管理、人気投票、メールアドレスの収集などに活用できるアンケートフォームが無料で作成できます。 カラーイメージや画像、動画の挿入なども可能でカスタマイズも簡単、見や……
ランディングページ
ランディングページとは、ユーザーが最初に踏み入れたページです。大抵はHOMEページが一番ですが、検索エンジンに強いサイトでは、HOMEよりも特定のページの方が集客できているケースもあります。 ただし、2015年4月現在、ランディングページを参照できる箇所が2つあり、一つは内に、もう一つは内にあります。 「集客」内のランディングページ 参照経路:集客 &……
Gmailの迷惑メールフォルダ
無料で使えるGmailの優れた部分の一つはセキュリティです。 ただし、そのセキュリティのせいで大事なメールも迷惑メールフォルダに振り分けられてしまう事があります。 とはいえ、docomo携帯などで多いような受信ブロックするのではなく、あくまで迷惑メールフォルダに隔離するだけなので、チェックは可能です。 では、迷惑フォルダのある箇所を確認してみましょう。……

フリーワード検索で探す