Gmailの迷惑フォルダ

無料で使えるGmailの優れた部分の一つはセキュリティです。

ただし、そのセキュリティのせいで大事なメールも迷惑フォルダに振り分けられてしまう事があります。

とはいえ、docomo携帯などで多いような受信ブロックするのではなく、あくまで迷惑フォルダに隔離するだけなので、チェックは可能です。

では、迷惑フォルダのある箇所を確認してみましょう。

まず、Gmail左ナビゲーションに「開く」という文字があるので、そちらをクリックします。

Gmail「開く」

矢印

以下の赤い点線内のボックスが展開されますので、「迷惑フォルダ」をクリックしますと、迷惑メールと判定されたメール一覧が出てきます。

Gmail迷惑フォルダ

なお、実際に悪意のあるメールが存在する場合もあるので、なるべく用のあるメール以外は開かないようにしましょう。

※当ページは、2014年現在の情報です。内容を保証するものではございません。

関連記事

Gmailで複数メールアドレスを持っている場合はGmailアプリでアカウントを追加し各アカウントのメールボックスを見ることができます。 デザインが新しくなったGmailアプリのアカウントを複数追加する方法を紹介します。 Gmailアプリを開……

検索キーワードはから解析データを参照できます。 ただし、2015年4月現在、GoogleAnalyticsで参照できるレポートは以下2種類あります。 検索クエリ レポート閲覧経路:集客 > 検索エンジン最適化 > 検索クエ……

Googleアカウントが既にあり、別アカウントでもログインしたい場合は、アカウントを追加する作業が必要な場合もあります。 Googleは色々使い分けが必要な時もあり、アカウント追加方法も様々でこの説明のパターンでない事もありますが、今回は……

アナリティクス設定ページに移動 Google Analyticsにログインした後、グローバルナビ「アナリティクス設定」をクリック 共有したいプロパティを選択 1アカウントを複数持っている場合は、共有したいプロパティがあるアカウントを選……

フリーワード検索で探す

アーカイブ