ランディングページ

ランディングページとは、ユーザーが最初に踏み入れたページです。大抵はHOMEページが一番ですが、検索エンジンに強いサイトでは、HOMEよりも特定のページの方が集客できているケースもあります。

ただし、2015年4月現在、ランディングページを参照できる箇所が2つあり、一つはgathering内に、もう一つはaction内にあります。

「集客」内のランディングページ

GA_lp_action

参照経路:集客 > 検索エンジン最適化 > ランディングページ

ページ毎の検索エンジンでの表示回数が参照できます。クリック率が悪いページはページタイトルなどの見直しを検討しても良いかもしれません。

Googleウェブマスターツールと連携が必要です。データが参照できない場合はサポートにお問い合わせください。

「行動」内のランディングページ

参照経路:行動 > サイトコンテンツ > ランディングページ

GA_lp_gathering

前項が検索エンジンからのみ参照であるのに対し、こちらは検索エンジン以外のランディングページも参照します。

レポートにリストされたページをクリックし、「プライマリディメンション」からページ毎の集客経路も確認できますが、キーワードの参照はGoogle検索がSSL化した為、半分以上が「Not Provided」となり十分なデータが参照できません。検索集客についてのリサーチには「集客」内のランディングページ参照が推奨です。

関連記事

Googleアカウントが既にあり、別アカウントでもログインしたい場合は、アカウントを追加する作業が必要な場合もあります。 Googleは色々使い分けが必要な時もあり、アカウント追加方法も様々でこの説明のパターンでない事もありますが、今回は……

GoogleAnalyticsにアクセス Google Analyticsに対応済みのGoogleアカウントでログインした状態で、下記短縮URLからGoogle Analyticsにアクセスします。 http://ow.ly/4Y0B3 G……

Googleのメールサービス「Gmail」の優れている点の一つは、 貴社で保有するドメイン(AAA.comなど)のメール(独自メール)を設定できる メーラー(メールを送受信できるツール)としての機能が備わっている点です。 クラウド型のメー……

GoogleAnalyticsは基本的にはサイト内での行動を計測しますので、 そのままの設定では、外部へのリンクはどれだけクリックされたか分かりません。   外部へのリンクをクリックされたかどうかは、 そのサイト、そのペー……

フリーワード検索で探す

アーカイブ